MENU

経歴

国際基督教大学卒業

大塚テキスタイルデザイン専門学校Ⅱ部ウィービングデザイン科卒業
英国王立刺繍学校 職人養成3年コース(Apprenticeship)卒業
英国王立刺繍学校 講師 / 日本分校責任者
社団法人 日英協会会員フリーランスのビーズ作家として、書籍・雑誌で作品発表・教室主宰ののち、
2000年9月より英国王立刺繍学校(Royal School of Needlework)に留学
日本人で唯一、職人養成3年コース(Apprenticeship)で学び、同校を2003年首席にて卒業
在学中の学内コンテストにて、英国王室の王位継承の戴冠式で着用される
ローブに施されるゴールドワークの課題をはじめ複数の賞を受賞、
アレクサンドラ王女より賞を賜る
エリザベス女王即位50周年の際、バッキンガム宮殿のバルコニーを覆う
刺繍の製作プロジェクトに、英国王立刺繍学校スタッフの一員として参加帰国後より日本橋三越カルチャーサロン・NHKカルチャー青山・
ヴォーグ学園などを中心に、東京・名古屋・大阪にて英国伝統刺繍の教室を主宰
2010年には英国王立刺繍学校本校の正式な許可の下、世界で3番目となる分校を日本に開校
(2015年現在:英国4・米国1・日本3の8校)
英国王立刺繍学校の35人の講師のうち、ただ一人の日本人として日英にて指導にあたり
後進の育成と刺繍を通じた日英の文化交流のために尽力している

英国王立刺繍学校(Royal School of Needelwork)Website
英国王立刺繍学校:講師紹介ページ(Emi Nimura)

在学中の主な受賞履歴

Charrington Broderers Prise(年間最優秀賞)
Hilda Watson Silk Prise(シルクワーク)
Gold & Silver Wyre Drawers Prise(ゴールドワーク)
英国王立刺繍学校および英国伝統刺繍の普及活動

日英修好通商条約調印150周年を記念し、駐日英国大使館とブリティッシュ・カウンシルによって1年間展開されたUK-Japan2008では、公式イベントとして英国王立刺繍学校作品展を企画運営・招致するなど、刺繍を通じた日本と英国との文化交流の促進に努める

主な英国王立刺繍学校招致

「きらめくビーズの世界展~ビーズが織りなす英国の香り」 2012年さっぽろ東急
「きらめくビーズの世界展~ビーズが織りなす英国の香り」 2011年日本橋高島屋
「きらめくビーズの世界展~ビーズが織りなす英国の香り」 2011年日本橋高島屋
「第2回英国王立刺繍学校作品展」 2010年北川画廊 表参道
「英国王立刺繍学校作品展」 2008年 北川画廊 表参道
英国王立刺繍学校・校長講演会 2008年 ヴォーグ学園東京校
英国王立刺繍学校・校長講演会 2008年 朝日カルチャーセンター新宿
英国王立刺繍学校・校長 日本刺繍紅会への表敬訪問・講演 2008年

Page Top